九州車椅子バスケットボール連盟

Just another WordPress site

  • ホーム
  • 大会情報
  • リーグ戦情報
  • 加盟チーム
  • 普及・育成活動
  • Photo&Movie
  • 九州連盟について
  • お問い合わせ

ロゴマークについて

ロゴマークの由来

九州車椅子バスケットボール連盟ロゴマーク

 九州連盟発足時、当時の会長の吉永氏が西日本車椅子バスケットボール協会の意識が強かったので、全国のブロックとして何か象徴的なものをと、当時漫画家として活躍されていた水墨画家「詫間 夢鳳(たくま むほう)」さんに頼んで書いて頂いたそうです。
彼はその後中国で長く水墨画の勉強をされ、画家として活躍中です。

 ロゴマークの由来は、「子供から大人まで色んなことを口で受け取れる、受け入れる」ということから、ペリカンの大きな口が浮かび、作成したということでした。
 当時(1960~70)年代は、障害者がスポーツをするということなど、世間ではなかなか受け入れられなかった時代です。現在の様に車椅子で街中をうろうろしても違和感なく受け入れられているのも先人たちの努力があったように思います。

作者のプロフィール

詫間 夢鳳(たくま むほう)さんの写真

お名前

詫間 夢鳳(たくま むほう)

担当

  • 大分県水墨画協会会長
  • 全九州水墨画協会審査員
  • 日本漫画家協会会員
  • NHK大分、大分合同新聞、トキハ文化教室他講師

略歴

1931年 大分県別府市に生まれる
1985年 水墨画研修のため中国武漢市へ(大分市姉妹都市)
大分県水墨画協会会長、全九州水墨画協会理事
・審査員
1991年 武漢市で夢鳳水墨画展、夢鳳水墨画集出版
大分県湯布院町「西蓮寺」天井絵(一辺60cm)
226枚完成、画集『西蓮寺天井絵』出版
2000年 全国植樹祭大分県大野町(水墨画で町興し)開催の折、両陛下のご来臨を賜り、水墨画講座天覧の栄
現在 大分市富士見ヶ丘在住、今年81歳(2012年現在)になる。
NHK大分、大分合同新聞社文化教室水墨画講師を担当

Webサイト

http://www5.ocn.ne.jp/~muho/

九州車椅子バスケットボール連盟について

  • ご挨拶
  • ロゴマークについて
  • 連盟概要・活動方針
  • 組織図
  • 年間スケジュール
  • 歩み
  • 連盟発足について

九州連盟について

  • >ご挨拶
  • >ロゴマークについて
  • >連盟概要・活動方針
  • >組織図
  • >年間スケジュール
  • >歩み
  • >連盟発足について

大会情報

リーグ戦情報

育成・普及活動

フォト&ムービー

加盟チーム

車椅子バスケットボールチーム

車椅子ツインバスケットボールチーム

お問い合わせ

サイトマップ

  • 個人情報の取り扱いについて
  • サイトのご利用について

Copyright Kyushu Wheelchair Basketball Federation. All Rights Reserved.